決算も終わりが見えてきました今日この頃。。。
想い返せば株式会社ハーベストを立ち上げて
一番最初の給料で購入した尊敬する家康公遺訓の掛け軸。
人の一生は
重荷を負うて遠き道を行くが如し
急ぐべからず
不自由を常と思えば不足なし
心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし
堪忍は無事長久の基
怒りは敵と思え
勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば
害、其の身にいたる
おのれを責めて人を責むるな
及ばざるは過ぎたるより勝れり
自分のデスクの後ろに掲げさせてもらってますが
この2年の間も何かに迷った時、色々あり熱くなり過ぎた時、
何度か読み返させてもらい・・・冷静になれた。
やはり深く重みのある・・・言葉ですな。
これからもこの言葉を肝に銘じ進んで参ります。
でわ。